昭和村特産の『からむし』で作るアクセサリー体験プラン
昭和村特産の『からむし』で作る!
からむしアクセサリー体験プラン
in SHARE BASE 昭和村
からむしアクセサリー体験プラン
in SHARE BASE 昭和村
昭和村に来たら『からむし』に触れてみよう!
昭和村で長年『からむし』に触れ続けて来た村の人に教わる、昭和村特産のからむしを使ったアクセサリー作り体験! ここ昭和村でしか作れない、素材に差がつくオリジナルアクセにチャレンジ!


guide profile
菅家 和歌子
Wakako Kanke
菅家 和歌子
Wakako Kanke
福島県昭和村、野尻地区在住の菅家わか子さん。「わか子姉」の愛称で親しまれ、昭和村特産の「苧(からむし)」を使った帽子やアクセサリー作りなどの手仕事を日常的に行い、その手際から多くの「織姫」から作品づくりの相談を受けたり、講師として催事にも招かれる。村内でも有数の奥会津昭和村に生きる伝統的工芸品「からむし織」技術の伝承者。
※「織姫」:昭和村で募集する、からむし織の技術と山村生活が学べる制度。
※「織姫」:昭和村で募集する、からむし織の技術と山村生活が学べる制度。
体験プラン紹介
福島県昭和村の伝統的工芸品『からむし織』はご存知ですか? からむし織は、苧麻(チョマ・カラムシ)という植物の繊維を素材として、栽培から織りに至るまでのほとんどの工程を手作業で行われる伝統織物です。このプランでは、その原材料の「からむし」を使ったアクセサリー作りを体験できます。
この体験プランは、時間をかけて習得する技術は使いません。からむしという素材に触れながら、お茶のみしながら簡単な結びやかぎ針編みを使って手作りをします。講師の村民とお茶のみしながら話したり、昭和村の生活のひと風景を体感できるというのが醍醐味! 昭和村の風景、自然と村の人との触れ合いは、忘れられない思い出になるはず!




プラン詳細
【 プラン料金】 |
10,000円(税込)/1人 |
---|---|
【料金に含まれるもの】 |
・体験料(材料費込)、宿泊料、レンタル料、消費税 ・素泊まりの宿につき、プランに食事はついておりませんので各自ご用意ください。 備え付けのキッチンなどは自由にご利用頂けます。 |
【体験のスケジュール・詳細】 |
■1日目 ①13:00 SHARE BASE 昭和村にチェックイン ・チェックインの時間は目安です。お荷物のお預かりなど可能ですのでご相談ください。 ※最寄駅、現地までの交通費は自己負担となります。 ・プラン説明・体験申込書のご記入・宿泊場所の説明など ②14:00 体験プラン実施 ③17:00頃 体験プラン終了 ※上記の流れや時間はあくまで目安です。当日の状況によって流れが変更になる場合がありますのであらかじめご了承ください。 体験プログラムの実施以外は全て自由時間です。村内を巡ったり、近くのスポットを散策するなど、奥会津の観光をお楽しみください! |
【オプション・レンタルの説明】 |
体験に必要な道具、材料はこちらでご用意しています。 |
【キャンセル・変更について】 |
ご予約をキャンセルされる場合には、速やかにご連絡ください。 お客様のご都合によりキャンセルされる場合には以下のキャンセル料が発生します。 2日前:ご予約料金の30% 前日:ご予約料金の50% 当日・無断キャンセル:ご予約料金の100% 日程や人数変更もご連絡頂けますようお願いします。 時期や予約状況により、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
【お知らせ】 |
■開催について ・1回につき最大5名までとなります。宿泊室は人数によりこちらで指定させて頂きますのでご了承ください。 |
【お支払い方法】 |
当日現金にてお支払いください。 ※クレジットカードはご利用いただけません。 |
予約までの流れ
【予約完了までの流れ】 |
①仮予約 ②開催の可否確認 ③ご連絡による本予約 ※当日の参加人数によって開催できない場合がありますのであらかじめご了承ください。 |
---|
参加資格について
【対象年齢】 |
18歳~ |
---|---|
【体験レベル】 | 未経験者向け |
【健康状態】 | 本プランは参加者様の安全のため、主催者により安全が確保できないと判断された方は参加いただけません。 |
【基本】 | ■宿泊に必要なもの。防寒着など。宿に備え付けのものに関してはシステムページの設備をご確認ください。 |
---|